トップ > その他 > よくあるご質問

よくあるご質問

 

お客様からのお問合せの多い内容をまとめました。FAQ方式でご覧いただけます。

 

新青森県総合運動公園のよくある質問

  1. メイン・サブアリーナについて
  2. トレーニングルームについて
  3. 室内プールについて
  4. 合宿所について
  5. テニスコートについて
  6. 多目的運動場について
  7. 球技場について
  8. 新陸上競技場全般について
  9. 主陸上競技場・補助陸上競技場について
  10. トレーニングルーム(陸上競技場内)について
  11. 周回走路について
  12. 室内練習場について
  13. 投てき・アーチェリー場について

青森県総合運動公園のよくある質問

  1. 野球場について
  2. 屋外プールについて
  3. 青森県総合運動公園について

 

 

 

新青森県総合運動公園

1.メインサブアリーナについて

Q.メイン、サブアリーナを利用したいのですが、どのような手続きをすればいいですか?

A.競技会等でご利用の場合は、原則的に前年度の次年度調整により競技会のレベル毎に申し込みを行ってください。
一般利用については、一般貸切調整により団体登録を行ったうえで、利用月の2ヶ月前の1日までに申し込みを行なってください。また、調整後に施設が空いている場合は窓口で利用申込みが可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

Q.利用料金を教えてください。

A.こちらをご覧ください。なお、コート設置など準備等もご利用時間に含まれますのでご注意ください。

 

Q.休館日はありますか?

A.毎月第3火曜日、12月31日、1月1日、2日が休館日となっております。
また、施設点検などのために休館する場合は、事前にホームページ、館内掲示等でお知らせいたします。

 

Q.営業時間を教えてください。

A.営業時間は9時から21時までとなっております。

 

Q.ボールやラケット等は貸してもらえますか?

A.用具の貸出しは行なっておりませんので各自でご準備願います。

 

Q.マエダアリーナへの交通手段を教えてください。

A.こちらをご覧ください。

 

Q.施設の見学は出来ますか?

A.はい、できます。ご来館の際に総合受付にお申し出ください。
また、団体で見学を希望されるお客様は事前に連絡のうえ、スタッフと日程を調整してください。

 

2.トレーニングルームについて

Q.トレーニングルームの利用方法を教えてください

A.ご利用の際には「個人利用カード」が必要となりますので、初めてご利用の方は、総合受付スタッフにお申し付けください。
なお、運動に適した服装・室内シューズ、スポーツタオル等が必要となります。
利用料金についてはこちらをご覧ください。

 

Q.トレーニングルームは誰でも利用出来ますか?

A.安全上の理由から中学生以上のお客様に限らせていただいております。(保護者の承諾書がない中学生は17:00までのご利用となります。)詳しくはこちらをご覧ください。

 

Q.トレーニングルーム機器の使用方法は教えていただけますか?

A.簡易なことであれば常駐のスタッフにお尋ねください。また、初心者講習会を実施しておりますのでふるってご参加ください。

 

Q.トレーニングルームメニューは作ってもらえますか?

A.トレーニングメニューは目的別に数種類ご案内しております。

 

Q.営業時間を教えてください。

A.営業時間は9時から21時までとなっております。

 

Q.ロッカーに鍵は付いていますか?

A.暗証番号式の鍵が付いております。

 

Q.シャワールームはありますか?

A.はい、ございます。ロッカールームに併設されておりますが、シャンプー、石鹸等はご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。

 

3.プールについて

Q.室内プールの利用方法を教えてください

A.ご利用の際には「個人利用カード」が必要となりますので、初めてご利用の方は、総合受付スタッフにお申し付けください。なお、スイミングキャップと体を拭くバスタオル等が必要となります。

利用料金についてはこちらをご覧ください。

 

Q.室内プールは誰でも利用出来ますか?

A.安全上の理由から原則的に3歳以上のお子様からご利用いただけます。ただし、おむつをご着用のお子様は利用できません。(水遊びパンツでの利用もできません。)また、身長の低いお子様は必ず保護者の方と一緒に入水してください。なお、小学生だけでのご利用及び保護者の承諾書のない中学生だけでのご利用は、17時までとなります。詳しくはこちらをご覧ください。

 

Q.プールの構造を教えてください。

A.プールの構造につきましては、こちらをご覧ください。

 

Q.浮き輪等の遊具は利用できますか?

A.浮き輪等遊具の利用は禁止しております。当施設備え付けのヘルパー・キック板は無料で貸し出しております。

 

Q.営業時間を教えてください。

A.営業時間は9時から21時までとなっております。

 

Q.ロッカーに鍵は付いていますか?

A.100円リターン式の鍵が付いております。

 

Q.シャワールームはありますか?

A.ロッカールームに併設されておりますが、シャンプー、石鹸等はご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。

 

4.合宿所について

Q.合宿所に宿泊したいのですが、申込方法を教えてください。

A.こちらをご覧ください。なお、お申込みは10名以上の団体となっております。

 

Q.人数変更・キャンセルはできますか?

A.こちらをご覧ください。

 

Q.食事ができる場所はありますか?

A.はい、施設内にレストランスカイスウェットがございます。お申込みはこちらからお願いいたします。

 

Q.部屋に備え付けの物を教えてください。

A.部屋には、ハンガー、スリッパ、ごみ箱がございます。時計、テレビ、冷蔵庫などはありません。また、タオル・シャンプー・歯ブラシ等のアメニティー類も一切ございませんので各自でご用意ください。万一、お忘れのお客様には、フロントにてアメニティーセット(フェイスタオル、石鹸、リンスインシャンプー、歯ブラシ)を200円(税込)で販売しておりますのでご利用ください。

 

Q.夜間外出したいのですが?

A.毎晩21時15分に公園入口ゲートが閉鎖されますので、お車でお出掛けの際は、その時間までにお戻りください。また、23時消灯のため合宿所入口を施錠いたしますのでご注意願います。なお、外出する際は、責任者の許可を得、当スタッフにもご連絡のうえお出掛けください。

 

Q.タバコは吸えますか?

A.改正健康増進法の全面施行により、令和2年4月1日より新青森県総合運動公園および青森県総合運動公園の敷地内は全面禁煙となりました。

 

5.テニスコートについて

Q.テニスコートの利用方法を教えてください。

A.一般利用のお客様は、クラブハウス(017‐737-0610)へ空き状況をご確認、ご予約のうえお越しください。なお、利用当日の取り消しはできませんので、あらかじめご了承願います。また、競技会等でご利用の場合はこちらをご覧ください。

 

Q.営業時間を教えてください。

A.営業時間は9時から21時までとなっております。

 

Q.テニスコートの上屋は利用できますか?

A.テニスコート上屋につきましては、テニスコート10面以上の貸切利用の場合に利用が可能です。

 

Q.テニスコート利用時、コートの指定は可能ですか?

A.原則的にコートの指定はできませんが、ご利用の際スタッフまでご相談ください。

 

Q.壁打ちテニスコートに利用制限はありますか?

A.営業時間内であればどなたでも自由にご利用いただけます。混雑時は譲り合いながらご利用ください。

 

6.多目的運動場について

Q.多目的運動場の利用方法を教えてください。

A.団体の練習等の場合は、クラブハウス(017-737-0610)へ空き状況をご確認、ご予約のうえお越しください。なお、利用当日の取り消しはできませんのであらかじめご了承ください。また、競技会等でご利用の場合はこちらをご覧ください。利用料金についてはこちらをご覧ください。

 

7.球技場について

Q.球技場の利用方法を教えてください。

A.団体の練習等でご利用の場合は、必ず当グループ球技場担当者(017-737-0602)と打ち合わせのうえご利用ください。なお、利用当日の取り消しはできませんのであらかじめご了承願います。また、競技会等でご利用の場合はこちらをご覧ください。利用料金についてはこちらをご覧ください。

 

Q.球技場で何のスポーツができますか?

A.球技場は、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボールでのご利用が可能です。

 

8.新陸上競技場全般について

Q.見学はできますか?

A.はい、できます。ご来場の際に受付にお申し付けください。団体で見学を希望される場合は事前にご連絡ください。
なお、競技会やイベントで貸切となっている時間帯は施設見学できませんのでご了承ください。

 

Q.カクヒログループアスレチックスタジアムへの交通手段を教えてください。

A.こちらをご覧ください。

 

Q.駐車場はどこですか?

A.主陸上競技場、補助陸上競技場、投てき・アーチェリー場それぞれの施設に隣接した駐車場があります。
主競技場の屋内駐車場は関係者専用のため一般車両はご利用できませんのでご了承ください。ただし、身障者車両の場合は屋内・屋外両方の身障者車両スペースをご利用いただけます。

 

Q.休場日はありますか?

A.毎月第3火曜日、12月31日、1月1日、2日が休館日となっております。
また、施設点検などのために休場する場合は、事前にホームページ、場内掲示等でお知らせいたします。

 

9.主陸上競技場・補助陸上競技場について

Q.営業時間を教えてください。

A.月や曜日によって異なります。詳しくはこちらをご覧ください。

 

Q.利用方法を教えてください。

A.競技会等でご利用の場合は、原則的に前年度の次年度調整により競技会のレベル毎に申し込みを行ってください。
一般利用については、貸切が入っていない時間帯であれば個人・団体利用が可能です。
個人利用の場合は受付前にある券売機にて利用券を購入し受付へご提示ください。
団体利用の場合は受付で申込みを行ってください。

 

Q.付き添いで来た場合も料金が発生しますか?

A.付き添いの方も入場する場合は料金が発生しますので利用券のご購入をお願いします。
監督・コーチは一名まで無料で入場できますので受付にお声がけください。

 

Q.ロッカーにカギはありますか?

A.100円リターン式のカギが付いています。

 

Q.シャワールームはありますか?

A.はい、ございます。ロッカールームに併設されていますのでご利用ください。

 

Q.利用料金を教えてください。

A.こちらをご覧ください。なお、準備・後片付けも等もご利用時間に含まれますのでご注意ください。

 

Q.練習用器具の貸出はありますか?料金はかかりますか?

A.ハードル・スターティングブロック・走幅跳用具・走高跳用具・砲丸などを無料で貸し出していますので受付の際にお申し付けください。

 

10.トレーニングルーム(陸上競技場内)について

Q.営業時間を教えてください。

A.営業時間は9時から21時までとなっております。
主競技場の貸切状況により営業時間が変更になることがありますので予定表を確認していただくか、事前にお問い合わせください。

 

Q.トレーニングルームの利用方法を教えてください。

A.受付前にある券売機にて利用券を購入し、受付にご提示ください。
なお、ご利用の際は運動に適した服装・室内シューズ・スポーツタオル等が必要になります。

 

Q.トレーニングルームは誰でも利用できますか?

A.トレーニングルームのご利用につきましては、安全上の理由から中学生以上のお客様に限らせていただいております。(保護者の承諾書がない中学生は17:00までのご利用となります。)

 

Q.トレーニングルーム機器の使用方法は教えていただけますか?

A.簡易なことであれば常駐のスタッフにお尋ねください。

 

Q.室内シューズはどこで履き替えたらいいですか?

A.ロッカールームで履き替えるようお願いします。

 

11.周回走路について

Q.営業時間を教えてください。

A.営業時間は9時から21時までとなっております。
主競技場の貸切状況により営業時間が変更になることがありますので予定表を確認していただくか、事前にお問い合わせください。

 

Q.冬期間も使用できますか?

A.はい、できます。屋内施設ですので通年でご利用になれます。

 

Q.周回走路の進行方向はどちらですか?

A.左(反時計)回りです。逆走は危険ですのでお止めください。

 

Q.短距離走の練習はできますか?

A.危険ですので、ダッシュなどの練習は禁止しています。
ウォーキング・ジョギング・長距離走練習などにご利用ください。

 

Q.周回走路の距離はいくらありますか?

A.一周543mとなっております。

 

Q.周回走路のシューズは外履きと内履きどちらですか?

A.外履きの運動靴でご利用できます。ただし、スパイクシューズでのご利用はできません。

 

12.室内練習場について

Q.利用方法を教えてください。

A.団体で貸切予約をしていただく必要がありますので事前にご連絡ください。
当日の予約も空いている時間帯であれば受付けております。

 

Q.どのような種目の練習ができますか?

A.短距離種目用の100mレーンが4レーンと、走幅跳・三段跳用の砂場が1ヶ所あります。また、冬期間のみ走高跳用のマットを設置しています。

 

Q.用具の貸出はありますか?

A.ハードル・スターティングブロック・走幅跳用具などを無料で貸し出していますので受付の際にお申し付けください。

 

Q.スパイクで練習できますか?

A.100mレーンと走幅跳・三段跳走路のみ練習できます。その他の部分は下地の関係上、スパイクで練習できませんのでご了承ください。

13.投てき・アーチェリー場について

Q.利用方法を教えてください。

A.競技会等でご利用の場合は、原則的に前年度の次年度調整により競技会のレベル毎に申し込みを行ってください。
その他一般利用については陸上競技場事務所受付までお問い合わせください。

 

Q.営業時間を教えてください。

A.営業時間は4月から9月までが9時から19時まで、10月・11月が9時から16時までとなっております。

 

Q.高校生だけで使用することはできますか?

A.安全上の理由のため高校生以下の利用には成人の監督者の付き添いが必要です。

 

Q.投てき囲いは使用できますか?

A.職員が付き添いますが、支柱とネットの上げ下ろし作業は利用者の方に行ってもらいます。また、投てき囲いの準備・後片付けの時間も利用時間に含まれますのでご注意ください。

 

 

青森県総合運動公園

1.野球場について

Q.ボールやバット等は貸してもらえますか?

A.用具の貸出しは行なっておりませんので、各自でご準備願います。

 

Q.野球場のスコアボードは使用できますか?

A.スコアボードの利用はグラウンド使用料とは別に使用料が発生いたします。料金はこちらをご覧ください。なお、操作については利用者側で行なっていただきますので、あらかじめ施設スタッフの説明を受けてからのご利用となります。

 

Q.グラウンドの水撒き、砂入れはどうようにすればよろしいでしょうか?

A.水撒き、砂入れの実施については施設職員と協議のうえお願いいたします。

 

Q.利用後のグラウンド整備は必要ですか?

A.次の方が気持ちよく利用できるよう、必ず利用後のグラウンド整備をお願いいたします。また、整備時間等も利用時間に含まれますのでご注意願います。

 

Q.利用当日、雨が降った場合はどうすればよいでしょうか?

A.利用前に管理事務所(017-766-1241)までお問い合わせください。グラウンドコンディションが悪い場合は、利用を控えていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

 

2.屋外プールについて

Q.水泳場の営業期間について、教えてください。

A.屋外プールは、夏休み期間中の7月下旬から8月下旬まで営業しております。詳細な日程は決まり次第、ホームページ等に掲載いたしますのでご確認のうえご来場ください。また、室内プールにつきましては建物の老朽化により、平成17年度から営業を休止しております。

 

Q.小学生の屋外プールの利用は可能ですか?

A.屋外プールは深さが1.6mあり、ほとんどのお子様がプールの水深に達していないため、原則禁止としております。ただし、小学校4年生以上のお子様で、保護者の方が責任を持って監視していただける場合は利用を認めております。

 

Q.幼児が遊べるプールはありますか?また、料金はいくらでしょうか?

A.徒渉プールがございます。深さが40cmですのでそちらをご利用ください。ただし、おむつをご着用のお子様は利用できません。(水遊びパンツでの利用もできません。)料金については、小学生未満は無料でご利用いただけますが、必ず保護者が付き添ってください。

 

Q.付添・保護者の料金はかかりますか?

A.入場する場合には利用料金が必要となります。券売機でチケットをご購入ください。詳しくはこちらをご覧ください。

 

Q.水遊び用おむつでの遊泳はできますか?

A.衛生面の理由からお断りさせて頂いております。

 

3.青森県総合運動公園のお問合せについて

Q.正面入口ゲートの開閉時間を教えてください。

A.通常時は6時に開門し、21時30分に閉門となります。

 

Q.ウォーキング・ジョギングコースはありますか?

A.園内に1kmのコースがございます。

 

Q.新青森駅からの交通手段を教えてください。

A.こちらをご覧ください。